【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.71】

  • HOME
  • お知らせ
  • 【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.71】

【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.71】

お世話になっている皆さま

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。

「戦争の反意語があるなら、時には庭がそれに当たるのかもしれない」
とある本にて出会った一節です。
庭での種蒔きや苗の植えつけは、数か月から数年後の開花や実りを期待する営みです。

植樹に至っては、その緑蔭の恩恵に与るまでに世代をまたぐときもあるでしょう。
戦争はそのような心の余裕や未来への希望を奪うので、なるほど反意語としての庭は言い得て妙です。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって早1年。
庭に種を蒔いてみませんか。
プランターや鉢植えでもいいでしょう。
そのささやかな一粒は、平和を願う意志表明として周囲にじんわりと伝播し、いつか花を開くはずです。

さて、ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。




★【揺籃社の新刊・相原悦夫さん著『八王子の社寺建築』】
編著者である相原悦夫さん(八王子市文化財保護審議会会長)が昭和50年代に実踏し、調査した八王子の社寺建築の資料をまとめた1冊です。
八王子市内19か所の社寺の建築上の特性、意匠、彫刻、さらに社寺を手掛けた大工棟梁や彫師の仕事ぶりを紹介しています。
社寺建築の現代版ガイドブックであるとともに、建築文化財の記録ともなっています。

本書を片手に、社寺建築を通した八王子の歴史を探ってみませんか。
・相原悦夫著『八王子の社寺建築』(A5判86ページ、500円+税、ISBN978-4-89708-498-5)

※お求めはお近くの書店かアマゾンへどうぞ →
https://www.amazon.co.jp/dp/4897084989



★【「第39回 自費出版アドバイザー講座」のお知らせ】
2021年9月にご逝去された歴史家の色川大吉先生。
日本自費出版文化賞設立当初から、20年の長きにわたり、選考委員長を務められました。

近代の大きな歴史の流れと同時に、「自分史」の名づけ親として、市井の人々の記録にも注目し続けました。
先生が「自分史」の試みの中で捉えようとしたものや、自費出版ネットワークへの期待などについて、
文化賞選考委員長就任を依頼した清水英雄さんをお招きして語っていただきます。
設立から四半世紀を超えたネットワークの歴史にも触れられる貴重な機会です。
・テーマ 「日本自費出版文化賞初代選考委員長 色川大吉先生と自分史について」
・日 時 2023年2月10日(金)15時~16時40分 ・会 場 ジャグラ本部会議室(オンライン受講可能)
・案内人 清水工房相談役・清水英雄
・研修費 2000円~3000円
※詳細や申し込みはこちら → https://www.jsjapan.net/pages/adviser



★【「第2回 みんなの地域デビューパーティー802」のお知らせ】
定年した方たちが地域に溶け込めるようにと長年開催されてきた「お父さんお帰りなさいパーティー」。
昨年、呼称がリニューアルされ、新たに「みんなの地域デビューパーティー802(はちおうじ)」としてパワーアップしました。
多種多様な市民活動団体か一堂に集結!
定年した方、定年を控えている方、何か新しいことを始めたい方など、ぜひ足をお運びいただき、会場にてまずはたくさんの仲間を作ってみてください。
お待ちしております。参加団体も募集中!
・3月5日(日)12時~16時(受付開始11時45分)
・八王子市学園都市センター12階イベントホール(オクトーレ内)
・参加費無料
・講演会「支え合い、つなげようミライへ!」(13時~14時)あり
・主催:地域デビューパーティー802実行委員会、NPO法人八王子市市民活動協議会、八王子市
※詳細をお知りになりたい方や、団体として参加されたい方はこちら →
https://www.shiminkatudo-hachioji.com/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC802/



★【お知らせ】
例年、同時期にお伝えしておりますが、印刷屋さんにとっての書き入れ時が年度末です。

予算執行の関係から、3月に官公庁や学校関係の印刷物が集中するためです。
もっと厳しい状態になるのが印刷の最終工程を担う製本屋さんで、2月になると製本の予約を取る印刷屋さんが増えていきます。
当社も似たような状況です。
2月の中旬から3月末までは仕事が目いっぱいとなり、急ぎの対応ができない場合もあります。
予めご承知おきいただければ幸いです。



★【AIによるイラスト生成 制作・桑原記】
最近「AIによるイラスト生成」が話題になっている。
「プロンプト」と呼ばれるキーワードに従ってAIがイラストを作成してくれるというもの。
興味を持ったが、導入方法等は今でもさっぱりわからず。
そもそもいくつかの種類があるらしい。
その中でデモ版として、web上で機能するものがあったので試してみた。
AIイラストでよく見かけるのはアニメ調の女性を描いたものが多く、どうやら得意分野のようなので、
それっぽい文字列(キーワード)をサンプルの文字列を参考にしながらプロンプト入力部分に入力して出力させた。
待つこと1分程度でどうやら女性のイラストが生成された。
ネットで見かけるような綺麗なイラストにはならなかった。
何度も試してみると指や手足が本来よりも多かったり、体の一部が背景と融合していたり、もはや人間ではない何かだったりするものも生成された。
「ネガティブプロンプト」という除外条件を付加すると多少はマシになり、設定次第ではそれなりのものも生成されるようになった。
私の使ったデモ版では思うようなイラストにはならなかったが、絵を描く才能がなかったり、
練習する余裕がなかったりする人にはイラストを描く気分は味わえるのではないかと思った。
実際、ネット上に発表する小説の挿絵をAIに描かせたイラストを使った例もあるのだとか。
しかし、このAIイラスト生成は、AIのアルゴリズム作成の「学習」に画像投稿サイトに投稿されたものを無断利用したものがあるのでは、という疑惑等の問題もある。
実際、訴訟を起こされた例もあるとのこと。
著作権等の問題もあるが、技術的に面白いし、AIによっては高レベルのイラスト(人物だけでなく背景等も)を出力している。
法律や権利関係が整理されれば、かなり有用な技術だと思った。
そうなるとイラストレーターの方々との共存をどうするかという問題も発生するので、今後の展開を待ちたい。



ニュースレターは不定期に発信いたします。
何かご意見などありましたらお知らせください。

㈱清水工房・揺籃(ようらん)社 社員一同

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->

株式会社 清水工房 (揺籃社)
〒192-0056 東京都八王子市追分町10-4-101
Tel 042-620-2626 Fax 042-620-2616
Mail info@simizukobo.com
URL http://www.simizukobo.com/
<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->