【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.78】

  • HOME
  • お知らせ
  • 【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.78】

毎月1回、お世話になっている皆さまにお送りしているニュースレター。
最新号を発行いたしました。
ご用とお急ぎでない方はご笑覧ください。


【清水工房・揺籃(ようらん)社 ニュースレターVol.78】

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
八王子市追分町の印刷・出版の会社、「清水工房・揺籃(ようらん)社」です。

2学期が始まりましたね。
夏休み明けの登校と聞くたび、頭の隅に転がる幼少期の些細な記憶がふわっと呼び覚まされます。
小学生のころ、学校への通学路にちょっとした雑木林がありました。
クヌギやケヤキなどが生い茂り、虫を捕ったり、どんぐりを拾ったりと、格好の遊び場でした。
私有地のため、先生や親からはダメと注意されていましたが、
多くのやんちゃ児童たちが登下校時に通り抜けていました。
しかしある年の夏休み明け、その雑木林は柵で囲われ、通れなくなってしまいました。
立て看板に曰く「みだりに入るべからず」。
子どもたちはみな「みだりに」の意味が分からず、首をかしげました。
私は「これは「みどりに」の間違いだろう。なんてみっともない看板だろう」と笑ったものでした。
もちろん「緑に入るべからず」ではなく、「みだりに」は「濫りに」で、
「むやみに」とか「よく考えもせずに」という意味でした。
ずっとあとでそれを知った頃には、雑木林はとっくに造成され、いくつもの建売住宅に様変わりしていました。

さて、ニュースレター最新号をお送りします。
もし、ご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数でもご一報いただければ幸いです。


★【フリーペーパー はちとぴ】

八王子の地域情報を紹介するフリーペーパー「はちとぴ」。
最新号の55号がそろそろ仕上がります。
市内書店や提携店、公共施設に配布されるのは9月中頃になります。
今回は、「夕焼け小焼け」特集。
恩方の宮尾神社に生まれた作詞家の中村雨紅と、童謡「夕焼小焼」の作詞の背景に迫ります。
次号は「生涯学習」を予定しています(来年1月頃発行予定)。
皆さまがお持ちの情報をお寄せください。
※「はちとぴ」へのご意見はこちら → https://www.simizukobo.com/questionnaire
※「はちとぴ」の詳細についてはこちら → http://www.simizukobo.com/original13.html



★【第2回「まち歩きで学ぶ大久保長安と八王子宿」】
一つの宿場としては五街道でも他に類がない“十五宿”で構成された江戸時代の八王子宿。
現代の八王子市中心市街地に残る十五宿時代の拠点と文化財を巡りながら、その繁栄の歴史を探ります。
第2回目の今回は十五宿の西側を巡ります。
第1回が大好評だったため、今回は多くの方に参加していただけるよう2度に分けます。

・日時 9月30日(土) か 1015日(日) いずれも9時30分~14時(内容は同じです)
・定員 各回とも25名(先着順) 現状で9月の回がほぼ埋まりつつあり、10月はまだ余裕があります
・講師 鈴木 泰(大久保長安の会会長、ブラタモリに登場!)
・資料代 1,000円(保険料含む、当日お支払い) ※昼食は各自でご用意ください(近隣に定食屋あり)
・コース JR西八王子駅南口9時30分発 → 旧甲州街道石碑 → 千人同心馬場跡(地蔵) → 宗格院(石見土手) → 南浅川治水史跡 → 日吉八王子神社(嶋之坊宿) → 千人同心屋敷跡碑 → 高尾・案下道標(久保宿) → 興岳寺 → 八木宿 → 本郷宿 → 八幡宿 → 産千代稲荷神社1230着 → 昼食 → 休憩後に境内にある「大久保長安記念館」でレクチャー
※ルートは予告なく変更になる場合があります(途中、トイレ休憩を2回、予定しています)
※集合はJR【西】八王子駅南口階段下です。JR八王子駅ではないのでご注意を!
※9時30分には出発しますので、9時過ぎにはお集まりください
※小雨決行、大雨の場合は産千代稲荷神社(JR八王子駅北口からバス7分、織物組合前下車徒歩3分)にて午前10時から講座形式で行います
※「八王子ジャーニー」にて紹介されました! → https://8dabe.com/2023/08/01/machiaruki/
・申込 h-simizu@simizukobo.com(山崎)まで名前・住所・電話番号・参加希望日をご連絡ください



★【BS松竹東急の「号外! 日本史スクープ砲!」にて大久保長安登場!】
大久保長安の町歩きつながりで、テレビ番組の紹介です。
BS放送の260チャンネル(BS松竹東急)にて毎週土曜日夜7時から放送されている「号外! 日本史スクープ砲」で、
まるまる1時間、大久保長安が特集されます。
公式HPには以下のように紹介されています。
「家康が恐れた江戸幕府の錬金術師
江戸の基礎を築いた長安の功績 八王子の街を整備、新選組の基になった???
ゴールドラッシュ幕府を支えた鉱山事業 最先端の精錬技術を導入、鉱山を幕府の直営に
死後床下から連判状が発見?盟主はあの人の息子?最大の謎、幕府転覆計画はあったのか?」
週刊誌スタイルの見出しが躍っていて、なかなか興趣をそそりますね。
大久保長安の会の鈴木泰会長や法政大学大学院名誉教授馬場憲一先生などが登場予定です。
BSかケーブルテレビの契約がないと見られませんが、放映後、2週間はオンデマンド視聴が可能です。
ぜひご覧ください。
BS松竹東急(260チャンネル)「号外! 日本史スクープ砲!」 9月9日(土)19時~20
※番組の詳細やオンデマンド視聴はコチラ  https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/14426/



★【はちおうじNPOフェスティバル2023 in東京たま未来メッセ】
昨年、完成直後の「東京たま未来メッセ」(明神町3-19-2)で開催されて好評だった、
八王子市市民活動支援センター主催の「はちおうじNPOフェスティバル」が、今年も大々的に行われます。
市内で活躍するNPOや市民団体が一堂に会して、展示・体験・物販・飲食などを展開する大盛り上がり必至の一大イベントです。
当社の関係でいうと、「高尾山の花名さがし隊」や「竹の虫づくり」、
「高尾山とんとんむかし語り部の会」などの皆さんが出展されます。
※はちおうじNPOフェスティバルの詳細はこちら
  https://www.shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw230812-170112
※東京たま未来メッセの詳細はこちら → =https://www.teaser-tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/



★【はちとぴ55号の特集は「夕焼小焼と八王子」 組版部・正木記】
今回のはちとぴは夕焼けの写真の色に悩まされながらの作成でした。
幼い頃から歌やラジオを聞きながら、空を眺めている時間が好きでした。
最近は空を眺める時間が少なくなりました。
今回のテーマをきっかけに夕焼けを見ていたら、空を眺める時間が好きだと改めて感じました。
私の好きな夕焼けスポットは川沿いを歩きながら見る夕焼けです。
風景が変わり、気に入ったら立ち止まり眺めています。
その時、風が吹いていたらさらにいいですね。
皆さんの好きな夕焼けのスポットはどこでしょうか?


ニュースレターは毎月の最初の月曜日に発信いたします(たまに号外も)。
何かご意見などありましたらお知らせください。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

㈱清水工房・揺籃(ようらん)社 社員一同

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->

株式会社 清水工房 (揺籃社)

〒192-0056 東京都八王子市追分町10-4-101

Tel 042-620-2626 Fax 042-620-2616

Mail info@simizukobo.com

URL http://www.simizukobo.com/

<-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><-><->