お知らせ

【雑誌「馬ライフ1月号」に『馬事・馬術用語事典』】 雑誌「馬ライフ」の1月号に手塚光麿さん著『馬事・馬術用語事典』(B5判、600P、並製本、6000円+税)の紹介記事が載りました。 類書のない事典だけに馬関係者の間でよ […]

MORE

【第24回日本自費出版文化賞誌上表彰式】   コロナの影響による表彰式の中止に伴い、今年の日本自費出版文化賞も昨年に続き誌上でのお祝いとなりました。   本誌には、代表理事、主催者、協賛者、後援者、大賞・部門賞・特別賞受 […]

MORE

【2022年は寅年です!】   コロナで年賀状が再注目されています。   なかなか会えないあの人に、新年のご挨拶を贈ってみませんか?   当社では多種多様な絵柄をご用意しております。   ハガキをご用意いただく必要はあり […]

MORE

【自費出版年鑑2021】 「第24回日本自費出版文化賞」の全応募作品の紹介と、受賞作の著者コメント、選考理由などを掲載。 9月に逝去され、特別功労賞が贈られた色川大吉先生の特集ページもあります。 本のお求めや文化賞の詳細 […]

MORE

【野鳥図鑑が毎日新聞の広告欄に!】 揺籃社の新刊『見る!聞く!歩く! 高尾・浅川野鳥図鑑』(新書判76P)の広告が毎日新聞に掲載されました。 写真がキレイ、見やすい、分かりやすいと、大変に好評をいただいております。 八王 […]

MORE

【2022年年賀状 来年は「寅年」】 12月に入りました。年賀状のご準備は如何ですか。 来年は寅年。 みんなでしっかりと幸運をトラえましょう! 当社では多種多様な絵柄をご用意しております。 ぜひご用命ください。 info […]

MORE

【朝日新聞「惜別」に色川大吉先生】 11月27日付(土)朝日新聞の「惜別」欄に、色川大吉先生の記事が出ました。 揺籃社発行の『不知火海民衆史』(上下巻)の紹介もある他、当社創業者・清水英雄も登場しています。 「揺籃社」の […]

MORE

【ショッパーに『高尾・浅川野鳥図鑑』の紹介】   11月26日付「ショッパー」に、揺籃社の新刊『高尾・浅川野鳥図鑑』の紹介記事が出ました。 市内書店で好評発売中! 新書判76ページ、税込990円。   ちなみにその下に載 […]

MORE

【シュリーまん】 考古学者シュリーマンが八王子に来ていた!? その事実にちなんだシュリーまんが、期間限定の都まんじゅうとして販売中! 八王子駅北口のくまざわ書店には特設コーナーも。その横には揺籃社本もたくさん設置されてい […]

MORE